過失割合ってなに?どう決まるの?

過失割合とは、交通事故における当事者間の責任の割合のことをいいます。「90:10」や「80:20」のように表されます。
交通事故には加害者・被害者となる人が存在しますがが、被害者となる人にも多少なりとも過失が見られる場合もあります。そこで、損害を公平に分担するため、過失割合において損害賠償額を調整する必要が出てきます。
そして過失割合は、警察ではなく当事者が加入している保険会社が決定します。
その方法は、実況見分調書や供述調書を基に作成される交通事故証明書から過失割合を決めることになります。
その過失割合は本当に妥当?
保険会社の示談交渉担当者は、判例タイムズ社発行の「別冊判例タイムズ 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」という書籍に掲載されている判例に基いて交渉することになりますが、あなたの事故の状況と必ずしも一致するとは限りません。
加害者、被害者、自動車、道路、時間帯など全ての状況が異なるため、保険会社が決定した過失割合が本当に妥当なものかは判断しづらいものです。
提示された過失割合に納得できない場合はどうする?
保険会社が提示した過失割合に、納得できない場合はどうしたら良いのでしょうか?
あくまで参考の割合のため、保険会社の担当者の見解や、事故当時の状況が一致しない場合は、交渉する余地は十分にあります。
過失割合を交渉するためには、その過失割合の根拠をはっきりと提示してもらいましょう。判例タイムズを参考にしているのであれば、そのコピーなどを送ってもらってください。
専門的な知識がないと難しいことも多いですが、自分なりに調べて検証してみることも大切です。
提示された過失割合に納得できない場合や、疑問を持った場合は、弁護士に依頼して見直してもらうことをおすすめします。
被害に遭うと、身体的にも精神的にも、そして金銭的にも負担がかかります。「よくわからないけど、こういうものなのか」と譲歩せず、疑問を持った時点で弁護士事務所の無料相談で相談してみてください。
3件がヒットしました
検索条件
提示額が適正か、増額できるか無料で診断
無料で相談できるので使わないと損ですよ!
着手金
▼安い
▲高い
|
報酬
▼安い
▲高い
|
報酬
▼安い
▲高い
|
---|
おすすめの事務所
弁護士法人・響
全国対応相談無料無料電話相談可
事務所名 | 事務所の種類 | |
---|---|---|
弁護士法人・響 | 法律事務所 |
代表弁護士 | 所在地 |
---|---|
西川 研一 (第二東京弁護士会 第36318号) |
〒107-0052 東京都港区赤坂7-2-21 草月会館7F |
着手金 | 報酬(固定) | 報酬(賠償金の比率) |
---|---|---|
0円 | 20万円 | 10% |
弁護士法人天音法律事務所
全国対応相談無料
事務所名 | 事務所の種類 | |
---|---|---|
弁護士法人天音法律事務所 | 法律事務所 |
代表弁護士 | 所在地 |
---|---|
人見 勝行 (第一東京弁護士会 第28805号) |
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-2 VORT永田町9階 |
着手金 | 報酬(固定) | 報酬(賠償金の比率) |
---|---|---|
0円 | 0円 | 25% (最低10万円~) |
弁護士法人 FLAT
全国対応相談無料
事務所名 | 事務所の種類 | |
---|---|---|
弁護士法人 FLAT | 法律事務所 |
代表弁護士 | 所在地 |
---|---|
平林 真一 (東京弁護士会所属 登録番号35542) |
〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目5-7 エミナンス九段5F |
着手金 | 報酬(固定) | 報酬(賠償金の比率) |
---|---|---|
0円 | 20万円 | 10% |